発達障害ラボ



WISC-Ⅴ検査の標準偏差とは

 

標準偏差は、一連のデータ値のばらつきや分散を定量化する統計的尺度です。

 

ウェクスラー式 児童用 知能評価尺度 第5版(WISC-V)では、標準偏差は、規範集団に対する個々のテスト得点の相対的解釈において重要な役割を果たします。

 

このエッセイでは、標準偏差の概念、心理テスト、特にWISC-V(ウィスク5)検査におけるその重要性、そして認知能力を理解するためのこの尺度の意味を探りましょう。

 




標準偏差の概念

 

標準偏差は、母集団では "σ"、サンプルでは "s "と表記され、平均値を中心としたデータ点の分布を知ることができます。

 

標準偏差が低い場合は、データポイントが平均値に近い傾向にあることを示し、標準偏差が高い場合は、データポイントがより広い範囲の値に広がっていることを示します。

 

 

左右対称で釣鐘型の正規分布では、データの約68%が平均値の1標準偏差以内95%2標準偏差以内、99.7%が3標準偏差以内に収まります。

 

この性質は、WISC-V(ウィスク5)検査のような標準化テストのスコアを理解し、解釈するための基礎となるのです。

 


WISC-Ⅴ検査における標準偏差

 

WISC-V(ウィスク5)検査は、多くの心理アセスメントと同様に、全検査IQ(FSIQ)および指標得点(例:言語理解指標(VCI)、視空間指標(VSI)、流動性推理指標(FRI)、ワーキングメモリー指標(WMI)、処理速度指標(PSI)など)の平均値を100とし、標準偏差を15とする標準化された尺度を使用しています。

 

この標準化によって、個人の得点を同年齢の標準サンプルの得点と比較することができ、その結果、個人が集団内の認知能力の分布のどの位置にいるかを決定することができるのです。

 


標準偏差によるWISC-Ⅴ(ウィスク5)検査の得点の解釈

 

WISC-V(ウィスク5)検査の個々の得点は、平均からの標準偏差で解釈することができます。

 

例えば、どの指標得点でも115点は平均より1標準偏差高く、母集団の約84%より高い(上位16%に入るため)のです。

 

 

逆に、85点は平均より1標準偏差下であり、母集団の約16%よりは良いが、約84%よりは低いことを示します。

 

このシステムにより、心理学者は認知能力を「平均」(平均から1標準偏差以内の得点)、「平均以上」または「平均以下」(平均から1~2標準偏差以内の得点)、「極めて高い」または「極めて低い」(平均から2標準偏差以上の得点)といった範囲に分類することができるのです。

 




認知アセスメントへの影響

 

WISC-V(ウィスク5)検査で標準偏差を理解することは、下記の理由から極めて重要であるといえるでしょう。

 

 

《長所と短所の識別》

 

子どもの指標得点が平均点からどのようにずれているかを分析することで、臨床家はさまざまな認知領域における相対的な長所と短所を特定することができます。

 

この情報は、的を絞った介入、適応、教育計画を立てる上で極めて重要であるといえるでしょう。

 

 

《学習障害と才能の診断》

 

平均値からの大幅な乖離は、いずれかの方向において、卓越した認知能力または学習障害を示す可能性があります。

 

例えば、ワーキングメモリ指標の指標得点が平均値より2標準偏差低い子どもは、特定の学習障害についてさらに評価される可能性があります。

 

 

《教育的配置と支援》

 

平均値を大幅に上回ったり下回ったりした得点は、特別支援教育、英才教育プログラム、または個別支援の必要性に関する決定に役立ちます。

 

 

《経時的な発達のモニタリング》

 

異なる時点にわたってWISC-V(ウィスク5)検査で再評価し、平均値からの標準偏差の変化を観察することで、介入の効果や認知発達の進行を追跡することができるのです。

 


標準偏差の課題と考察

 

標準偏差はWISC-Ⅴ(ウィスク5)検査の得点を解釈するための強力なツールであるが、それには考慮すべき点があります。

 

 

《文化的・社会経済的要因》

 

WISC-V(ウィスク5)検査の標準化サンプルは、すべての集団を完全に代表しているとは限りません。

 

社会経済的地位、教育、文化的背景などの要因は、検査結果に影響を与える可能性があり、得点を解釈する際には考慮する必要があります。

 

 

《個人間のばらつき》

 

標準偏差は、集団内のばらつきを示す尺度であるが、この尺度では完全には捉えられない、個人の認知的な長所と短所の特異なプロフィールを持つ可能性があります。

 

 

《再試験のばらつき》

 

個人の指標得点は、検査に対する不安、検査へのモチベーション、検査の環境条件などの要因によって、実施ごとに変動する可能性があります。

 

そのため、指標得点の解釈における、このばらつきを考慮するために、標準偏差と並んで信頼区間も使用されるのです。

 

標準偏差についての結論

 

標準偏差はWISC-V(ウィスク5)検査の解釈に不可欠であり、規範集団に対する個人の認知能力の定量的尺度を提供します。

 

認知能力のばらつきを理解するための基礎を提供することで、標準偏差は、発達の必要性を特定し、教育的・臨床的介入に情報を提供し、認知障害や才能の診断を導くのに役立ちます。

 

しかし、心理学的アセスメントや教育計画に正確かつ倫理的に適用するためには、検査結果に影響を及ぼす限界や背景要因を慎重に考慮することが不可欠であるといえるでしょう。