発達障害ラボ



【オンライン研修】10月21日(土)21:30~23:00 WISC-Ⅳ検査 WISC-Ⅴ検査 事例研究会2023 第7回(年度パス)

 

お持ちの検査結果を読み解いていきます。

検査結果はなくても受講可能です。

 

料金は、2023年度のパス代です。

10月~3月まで最高7回の参加が可能です。

 

《注意》

資格保持者のみ受講可。

お持ちの資格を備考欄にご記入ください。

¥15,000

  • 空席あり
  • お届け日数:1~3日

【オンライン】10月28日(土)21:30~23:00 グループ・スーパービジョン 第1回

 

グループ・スーパービジョンを実施します。

 

 

相談がある方、視聴のみの方、

どなたでも参加可能です。

 

相談は、お申込み時にいただきます。

 

 

回答は、参加者の中から指名させていただきます。

約1分、相談に応じた回答をお願いいたします。

 

 

《グループ・スーパービジョンの流れ》

1)相談内容の補足(3分)

 ※相談内容は事前にお配りします。

2)相談者への質疑応答(5分)

3)相談者へのアドバイス(1人1分×10名)

4)車からひと言(1分)

5)相談者の謝辞(1分)

 

 

《注意》

備考欄に

・相談者のニックネーム

・相談内容

をご記入ください。

 

 

《動画視聴》

まずは、下記の動画をご視聴ください。

¥1,000

  • 空席あり
  • お届け日数:1~3日

【オンライン研修】12/2(土)、3(日)、9(土)、10(日)、17(日) 21:30~23:00 WISC-Ⅴ検査 所見ブートキャンプ ラウンド2

 

前回、大好評に終わった「所見ブートキャンプ」、

なんと第2回を開催します。

 

今回はなんと、参加される皆さんからいただいた検査結果をもとに目の前で所見を書き上げます。

※検査結果のご提出は、希望者のみです。(提出がなくても参加できます。)

※検査は、WISC-Ⅳ検査でもWISC-Ⅴ検査でも構いません。

※検査結果のご提出の際には、下位検査および主訴が必要です。(詳細はメールします。)

 

 

今回も完成した所見は、翌日中にメールで送ります。

 

さらに今回は、事前学習として第1回で実施した「所見の書き方」を動画で学べます。

※第1回にも参加した方も復習してください。

 

 

2023年(令和5年)を終えるのは、まだ早い!

 

2023年、最後のイベント。

皆で成長を果たし、2024年を飛躍の年にしましょう!

 

 

【WISC-Ⅴ検査 所見ブートキャンプ ラウンド2 全5日間】

① 12月2日(土) 21:30~23:00

② 12月3日(日) 21:30~23:00

③ 12月9日(土) 21:30~23:00

④ 12月10日(日) 21:30~23:00

⑤ 12月17日(日) 21:30~23:00

 ※見逃し配信はありません。

 

 

《注意》

資格保持者のみ受講可。

お持ちの資格を備考欄にご記入ください。

 

 

《事前学習動画》

お申込みの方のみに動画のパスワードをお知らせします。 

¥49,800

  • 空席あり
  • お届け日数:1~3日

【無料講座01】虐待防止研修_関連法案

ダウンロード
虐待防止研修 受講報告書
虐待防止研修の受講報告書です。
事業所は学校に報告書がない場合は、ご利用ください。
報告書_虐待防止研修.pdf
PDFファイル 34.4 KB

【無料講座02】放課後等デイサービスって何?


【無料講座03】WISC-Ⅴ検査をとる理由



《その他の研修》

 

その他の研修については、お気軽にLINEにてご相談・ご質問ください。