· 

101【発達障害】子どもが好きなことしかしない…

 

皆さん、こんにちは。

 

 

発達障害ラボの車重徳です。

 

 

 

こんな質問がありました。

 

ウチの子は

好きなことしかしません。

 

 

どうしたら良いのでしょうか。

 

 

 

という質問です。

 

 

今回は、

この質問にお応えいたしましょう。

 

 

 

 《WISC-Ⅴ検査の低い指標の伸ばし方はコチラから》

 

 

そもそもとして

子どもは好きなことしかしません。

 

 

したがって、好きなことしかしない

というのは当たり前のことなのです。

 

 

 

だからといって、

嫌いな勉強をしないとか

嫌いだからお風呂は入らない、

というのが

許される訳ではないですよね。

 

 

 

では、本人が嫌がることを

どうやってやらせれば

良いのでしょうか。

 

 

 

嫌いなこと

やりたくないこと

を好きになることは

とても難しいです。

 

 

 

そのため、まずは

他に気持ちを移します。

 

 

もしかしたら、意識を移す

と言った方が

分かるかもしれません。

 

 

 

例えば、大好きな人や

あこがれの人がすぐそばにいたら

気が気ではなく

何も手につかない

ということがあると思います。

 

 

 

 

好き嫌いは、

主観的なものです。

 

 

 

そのため、その主観を

別に視点を向けさせるのです。

 

  

 

 《発達障害児の対応方法を学びたい方はコチラから》

 

 

 

やりたくないことを

やるためには

習慣化も大事です。

 

 

例えば、皆さんは歯みがきって

好きですか?

 

 

 

どちらかというと

好き嫌いというより

虫歯になりたくないから

歯を磨く、という感じだと思います。

 

 

 

朝起きて、

顔を洗って

寝ぼけまなこで歯を磨く、

 

この一連のルーティン

好き嫌いの主観的な感情は

入り込んでいないと思います。

 

 

 

このように好き嫌いではない

ルーティンの行動として

やりたくないものを

習慣化させていくのです。

 

 

 

 《WISC-Ⅴ検査について学びたい方はコチラから》

 

 

やらなければならないことは

習慣化して

早めに終わらす。。。

 

 

 

そんなことができれば

きっと人生は

もっともっと良い方向に向かうでしょう。

 

 

 

一緒に頑張りましょうね。

 

 

 

《WISC-Ⅴ検査のとり方を学びたい方はコチラから》

 

 

 

★★

発達障害ラボ

車 重徳