皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 さて、こんな質問を頂きました。 「4月1日から新しい職場に就職しました。業務が全然覚えられなくて毎日不安でしょうがないです。どうしたらよいのでしょうか。」 というものです。 ★...
皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 さて、こんな質問を頂きました。 「うちの子は、なかなか行動に起こしません。どうしたら良いのでしょうか?」 というものです。 ★ 中々行動に起こさない…実際僕もそうです。僕自身全然動けない人間です。 人間っていうのは、今してる行動、変化を嫌うんです。...
皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 さて、こんな質問を頂きました。 「子どもが何をしたいのか分かりません。どうしたらよいのでしょうか?」 というものです。 ★ 自分自身何も分からないのか、言いたくないのかどっちかです。...
皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 さて、こんな質問を頂きました。 「子どもと、どのように関わっていけば良いのか、わかりません。困っています。助けてください。」 というものです。 ★ さて、子どもとどのように関わっていけば良いのか、非常に難しいです。...
皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 さて、こんな質問を頂きました。 「子ども中心の生活をしています。少し疲れてしまいました。どうしたらよいでしょうか」 というものです。 ★ 自分のことは後回し、特に子どもがいると子ども中心になるとか、障害があるないにかかわらず子供中心になるのかなと思います。...
皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 さて、こんな質問を頂きました。 「うちの子は会話ができません。どういうことでしょうか?またはどんなサポートをしたらいいでしょうか?」 というものです。 ★ 会話ができないというのはそもそもどういうことなのかというのを考えていきましょう。...
皆さん、こんにちは。 発達心理サポートセンターの心理士/カウンセラーの車重徳です。 今回は、こんな質問を頂きました。 「うちの子は切り替えができません。どうしたらいいんでしょうか。」 というものです。 今回は、この質問にお応えいたします。 ★ そもそもWISCという検査をご存じでしょうか? WISCってウェクスラー式知能検査と呼んだりするものですが、...
よく親御さんから
「ウチの子には友だちがいません」
という相談を受けます。
それは、一体、何が原因なんでしょうか。
そして、どうやってお友だちを作るのでしょうか。
詳しくご説明いたします。
子どもが何かいけないことをしてしまったら注意をする必要があります。
しかし、その注意の仕方を間違えると、子どもが言うことを一切聞かなくなったり、無視されたりします。
注意したことがキッカケで子どもに恨まれる、なんてことも多々あります。
今回は、子どもへの注意の仕方を説明いたします。